NEWSお知らせ
2021.05.13「飴」のこと
みなさんはどんな味が好きですか?
私はミント味が好きです。
というわけで、本日は「飴」について書いていきたいと思います。
おいしいですよね、飴。
英語でいうとキャンディー。
飴というのはただの甘味というわけでゃなく、カラフルな色や面白い形になっているのが多いですよね。
飴細工なんかもその1例で、動物や植物などの見事な細工を施される飴です。
アメリカとかのものは本当におもちゃみたいな色や形をしていて見ていて実に面白いですね。
ちなみに棒付きの飴はロリポップと呼ぶそうですよ。名前も面白いとおもいませんか?
手軽に食べられる形状や材料で作られているから子供に受けるように進化していっているのか、
売り場とかでも結構派手な袋とかに入っていますよね。
駄菓子屋とかだと瓶入りキャンディとかあって
あの展示の仕方とか結構好きでした。
そういえば飴の種類の中には硬い飴と柔らかい飴があって、
マシュマロも広義では飴の種類に入ってると知りました。
たしかに卵白と砂糖とで作られているから飴ではあるんですが、
そのイメージがなかったんですよね。
マシュマロって好き嫌いありますよね、
私もたくさん食べるのはちょっと苦手です……。
キャンプとかで定番の焼きマシュマロって料理(?)もありますよね、
キャンプか……。
昨今の事情でアウトドアは難しい時期ですが、
そういう季節でもあるんですよね。
そういう外での活動でも飴というのは手軽な糖分補給の方法ですね。
飴っていうのはすごいなあ。
色んな味があるので、もし気になる方はスーパーとかのお菓子売り場で是非覗いてみてください。
オススメはのど飴です。スッキリします。
ただし、食べすぎや喉に詰まらせたりしないようご注意を。